人間の体には数多くの関節がありますが、この関節をスムーズに動かすのに大事な役割を果たしているのが軟骨です。
この軟骨部分がすり減ってしまったりすると関節をスムーズに動かすことが出来なくなってしまい、炎症を起こしてしまって傷んだりすることがあります。
これが変形性関節症と呼ばれる症状であり、高齢者になると多く見られる症状でもあります。
炎症を起こしてしまうために痛みが生じるだけではなく、腫れてしまったり水が溜まってしまったり歩くのが難しくなったりすることもあります。
そんな変形性関節症を治療する方法として新たに注目されるようになっているのが脂肪幹細胞です。
東大阪市にある再生医療センターそばじまクリニックは、そんな脂肪幹細胞を使った変形性関節症の治療を行っている医療施設の一つです。
国内初の再生医療専門クリニックであり、従来の方法では治療するのが難しかった変形性関節症の治療も行うことが出来るようになるとして注目されるようになっています。